我が家流のトマト栽培!
水も肥料もあげないスパルタ式ですが、トマトたちはとっても元気♪
ミニトマトや中玉トマト・フルーツトマトは花が咲き、実をつけました!
本当に!ホ・ン・トに芽かきと誘引しかしてないんですよ~
気になる植え付けてから27日目のトマトの様子は?
トマトスパルタ栽培も27日目に!
トマト苗を植え付けてから、27日目のトマトの成長の様子です。
トマト植え付けから27日目の様子(6月3日)
フルーツトマトは2本うえてるのです
が、なかなか大きくならなかったので
心配していたんです。
今では、一段目の花もついてくれて
しっかり成長している様子♪
ほっと安心(⌒-⌒)
フルーツトマトの花です。
ミニより少し大きい中玉のトマトなんです。
この種類は去年もつくっていて
とってもおいしかったので今年も植えて
みています。
ミニより少し大きい中玉のトマトです。
とっても成長が早いので、
ちょっと見てないとすぐにわき芽が
伸びてるんですよ~
ほんとは小さなときに摘み取ったほうが
いいのだけど、10~20㎝になって
しまったら挿し木しておくといいです。
スイートトマトの実です。
一段目の花がいつの間にか実になって
ました(・・。)ゞ
アイコも毎年つくっている品種です。
このトマトの魅力は
とっても甘くて、おいしいからなんです
ルビーみたいに赤くて、その上に光沢も
あってとってもかわいいトマト!
おやつのように食べられます(^_^)
アイコはミニトマトなので小さいのです
がしっかりと実がついています(^_^)
今年はじめて作っている大玉のトマト
なんです~
一段目の花が咲いてます(*^-^)
麗夏(れいか)の花です。
一段目の花が咲いていて、2段目の
つぼみも見えてます(*^-^)
こちらも麗夏(れいか)です♪
一段目の花がさいていて
2段目のつぼみもついてます(^_^)
花の様子です。
2段目の花ももうすぐ咲きそうです(^_^)
フルーツトマトは2本うえてるのです
が、なかなか大きくならなかったので
心配していたんです。
今では、一段目の花もついてくれて
しっかり成長している様子♪
ほっと安心(⌒-⌒)
フルーツトマトの花です。
ミニより少し大きい中玉のトマトなんです。
この種類は去年もつくっていて
とってもおいしかったので今年も植えて
みています。
ミニより少し大きい中玉のトマトです。
とっても成長が早いので、
ちょっと見てないとすぐにわき芽が
伸びてるんですよ~
ほんとは小さなときに摘み取ったほうが
いいのだけど、10~20㎝になって
しまったら挿し木しておくといいです。
スイートトマトの実です。
一段目の花がいつの間にか実になって
ました(・・。)ゞ
アイコも毎年つくっている品種です。
このトマトの魅力は
とっても甘くて、おいしいからなんです
ルビーみたいに赤くて、その上に光沢も
あってとってもかわいいトマト!
おやつのように食べられます(^_^)
アイコはミニトマトなので小さいのです
がしっかりと実がついています(^_^)
今年はじめて作っている大玉のトマト
なんです~
一段目の花が咲いてます(*^-^)
麗夏(れいか)の花です。
一段目の花が咲いていて、2段目の
つぼみも見えてます(*^-^)
こちらも麗夏(れいか)です♪
一段目の花がさいていて
2段目のつぼみもついてます(^_^)
花の様子です。
2段目の花ももうすぐ咲きそうです(^_^)
スパルタ栽培のポイントまとめ
我が家流トマトスパルタ栽培での管理方法をまとめてみます。
トマトスパルタ栽培管理
水やり
我が家流のスパルタ栽培では、植え付け時とその後根がつくまでの
1~2回葉の状態を見て水やりします。
その後の水やりは一切いたしません。
肥料
元肥も追肥もいっさいいたしません。
1、2度、刈った草を根元にいれる意外には有機肥料も
化学肥料も液肥も何もいたしません。

我が家流のスパルタ栽培では、植え付け時とその後根がつくまでの
1~2回葉の状態を見て水やりします。
その後の水やりは一切いたしません。
※トマトは水をたくさん必要としません。
真夏に日照りが続くと、少し心配になりますが
畑の場合は、あげなくて大丈夫です♪
トマトの茎は細いですが、背は大きくなり実がたくさん
なります。
そして、とても甘くなります。
プランターや鉢植えの場合は、土が少ないので
土の表面がかわいたら、水やりが必要になります。
真夏に日照りが続くと、少し心配になりますが
畑の場合は、あげなくて大丈夫です♪
トマトの茎は細いですが、背は大きくなり実がたくさん
なります。
そして、とても甘くなります。
プランターや鉢植えの場合は、土が少ないので
土の表面がかわいたら、水やりが必要になります。

元肥も追肥もいっさいいたしません。
1、2度、刈った草を根元にいれる意外には有機肥料も
化学肥料も液肥も何もいたしません。
肥料管理
※毎年肥料は全然しないで、草だけで栽培しています。
トマトは大雨などでないかぎり、順調に育ってくれます。
※毎年肥料は全然しないで、草だけで栽培しています。
トマトは大雨などでないかぎり、順調に育ってくれます。
小さなトマト用のハウス内で育てていますが、大雨が続くと病気になることがあります。
それくらい水が苦手なのかなと思います。
引き続きレポートしていきますね♪
お役に立てましたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク