ゴーヤ元気に育っていますか?
私のうちではゴーヤを植えて1週間が経ちました。
昼間は暑いくらいですが、まだ朝夕はひんやりしているので
成長は遅いようです。
植え付けから1週間の、ゴーヤ管理の様子を
レポートしていきたいと思います!
Sponsored links
ゴーヤ管理1週間の様子
今年は5月11日に植えつけました。
植え付けの様子はこちらをご覧ください♪
ゴーヤの育て方!プランターでの植え付け・管理・収穫まで!
5月12日
植え付けして2日ですが、しっかりとつるを伸ばして
支柱に巻きついています。
5本の中で一番元気なようです。
こちらのゴーヤもつるが延びてきたので
そろそろ支柱に巻きついてくれそうです。
5本の中では2番目に調子がいいようです。
このゴーヤはまだ小さいですが、バランスがよく
つるも上に上にと伸びているので
期待できそうです。
大長ゴーヤ2本
右側の大長ゴーヤは、先端がとれているようです。
もう1本は小さいですが、つるが出ています。
右側のゴーヤは先端がみえません。
植えるまでの段階で、取れてしまったのかもしれません。
わき芽が伸びてくれるの期待しています。
植え付けして2日ですが、しっかりとつるを伸ばして
支柱に巻きついています。
5本の中で一番元気なようです。
こちらのゴーヤもつるが延びてきたので
そろそろ支柱に巻きついてくれそうです。
5本の中では2番目に調子がいいようです。
このゴーヤはまだ小さいですが、バランスがよく
つるも上に上にと伸びているので
期待できそうです。

大長ゴーヤ2本
右側の大長ゴーヤは、先端がとれているようです。
もう1本は小さいですが、つるが出ています。
右側のゴーヤは先端がみえません。
植えるまでの段階で、取れてしまったのかもしれません。
わき芽が伸びてくれるの期待しています。
5月13日
デリシャスゴーヤです。
たくさんつるをのばして、支柱に巻きついています。
まだ、植えて2日ですが、たくましいです。
デリシャスゴーヤです。
たくさんつるをのばして、支柱に巻きついています。
まだ、植えて2日ですが、たくましいです。
5月14日
一番大きい、デリシャスゴーヤです。
しっかりとつるが伸びて巻きついています。
本葉も5枚になりました。
摘芯もそろそろですが、まだ、本葉が小さいので
もう少し待ってみようと思います。
もう1本のデリシャスゴーヤです。
つるが伸びて、支柱に巻きついています。
ちょっと伸びが悪いかなと思いますが、
これからですね。
順調につるを伸ばしています。
本葉が4枚になりました。
このゴーヤは節成りなので、成長が旺盛で
摘芯しなくてもいいとも言われています。
大長ゴーヤです。
こちらも本葉が4枚になりました。
もう少し葉が大きくなり、伸びてきたら
摘芯しようと思います。
先端がないので、ちょっと成長が悪いようです。
本葉は今のところ2枚です。
一番大きい、デリシャスゴーヤです。
しっかりとつるが伸びて巻きついています。
本葉も5枚になりました。
摘芯もそろそろですが、まだ、本葉が小さいので
もう少し待ってみようと思います。
もう1本のデリシャスゴーヤです。
つるが伸びて、支柱に巻きついています。
ちょっと伸びが悪いかなと思いますが、
これからですね。
順調につるを伸ばしています。
本葉が4枚になりました。
このゴーヤは節成りなので、成長が旺盛で
摘芯しなくてもいいとも言われています。
大長ゴーヤです。
こちらも本葉が4枚になりました。
もう少し葉が大きくなり、伸びてきたら
摘芯しようと思います。
先端がないので、ちょっと成長が悪いようです。
本葉は今のところ2枚です。
5月17日
まだ本葉は4枚です。
上の葉がまだ小さいので、もう何枚か本葉ができて
から摘芯するのがよさそうです。
大長ゴーヤは成長力が旺盛というので、
もしかすると、摘芯にあまり神経質にならないでも
いいのかもしれません。
こちらはまだわき芽がでていません。
でも枝と茎の間に、小さな芽のようなものが
見えるので、もう少しするとでてきてくれると
思います!
5本の真ん中に植えているゴーヤです。
こちらは、順調に大きくなっていて
本葉は小さなものも含めると5枚になっています。
もうそろそろ摘芯かなと思います。

まだ本葉は4枚です。
上の葉がまだ小さいので、もう何枚か本葉ができて
から摘芯するのがよさそうです。
大長ゴーヤは成長力が旺盛というので、
もしかすると、摘芯にあまり神経質にならないでも
いいのかもしれません。
こちらはまだわき芽がでていません。
でも枝と茎の間に、小さな芽のようなものが
見えるので、もう少しするとでてきてくれると
思います!
5本の真ん中に植えているゴーヤです。
こちらは、順調に大きくなっていて
本葉は小さなものも含めると5枚になっています。
もうそろそろ摘芯かなと思います。
5本のゴーヤのうちでは、デリシャスゴーヤが
成長速度が速いようです。
ゴーヤの摘芯の時期は?
植えつけて1週間たちました。5本のゴーヤのうちの3本までは、本葉が4~5枚
でています!
明日くらいには、思いきって摘芯しようかと
思います。
おわりに
水やりは、毎朝土の乾き具合をみてやっています。
花壇なので、プランターほどは乾きにくいと思って
いました。
ところが、少し掘ってみると中の土は
乾いていたりします。
そんなときは、たっぷりと水やりをしています。
ゴーヤは成長力が旺盛といい、一日に10㎝伸びることも
あるそうです。
まだ、気温が低いのでそこまでは期待できませんが
毎日ゴーヤを観察するのが楽しみになりました♪
摘芯の方法はこちらです♪
ゴーヤの摘芯の方法!芯を摘む意味とは?
Sponsored links