3月5日のサタデープラスでは、
『体温1℃アップ生活』として、蒸しょうがとオリーブオイルが紹介されました!
腸のスペシャリストとして4万人以上の患者さんをみてきた、スーパードクターおすすめのオリバナナの作り方もご紹介します!
実は我が家もオリーブオイルが大好きで毎日使っているのですが、初めて知った使いかたがたくさんありました。(゚д゚)(。_。)
さらに、オリーブオイルになぜ体温アップ効果があるのかも検証。
まず手軽につくれる最強コラボ、オリバナナの作り方から、みていきましょう。
オリバナナの作り方
オリバナナは、体温アップの最強コラボレシピといわれるのは、松生クリニック院長松生恒夫ドクター
ドクターは、オリーブオイルは腸から全身を温めるといわれます。
さらに、「冷えによって腸の機能が落ちるので、その結果免疫力が低下長生きしたければ絶対 腸を冷やしてはいけない!」とも!
そんなドクターおすすめの簡単スイーツオリバナナの作り方です。

材料は、バナナとオリーブオイルのみです。

- フライパンにオリーブオイルをひきます。
- オリーブオイルをひいたフライパンに
バナナをいれ、約3分いためます。
- 焦げ目がついたら完成です。
オリバナナの完成です!
とっても簡単ですが、効果は抜群なんです!
バナナにはオリゴ糖と食物繊維が豊富で腸内環境を整えてくれる働きがありますね。
そこに、オリーブオイルの保温効果も加わるとさらに免疫力もアップするということなんです。
では、なぜオリーブオイルに体温アップ効果があるのかをご紹介します。
オリーブオイルで体温アップする訳
ドクターは、普段からオリーブオイルをちょいたし暖かいココアなど、温かいものといっしょに摂るとポカポカ効果が持続するといいます。
オリーブオイルを入れた料理と入れない料理をそれぞれ食べ、1時間後の様子を検証したところ。
出典:サタデープラス
オリーブオイル入りの料理を食べたあとは
1時間後もポカポカという結果になりました!
こんなにもポカポカになる訳は、油膜だったのです。
油には、油膜を張る性質がありますが、
特にオリーブオイルの油膜は、薄く均一になります。
すると、油膜が広くフタをするような状態になるため
保温持続効果が生まれるのです。
体内でも熱を逃さないという役割を果たすのですね。
まとめ
低体温を解消する、体温を少しでもアップする
ということは、免疫力をあげ病気にかかりにくい
体を維持するために、とっても大切ですね!
スタジオでの試食では、オリバナナに蒸しょうがを
かけて食べると、とってもおいしいそう
蒸しょうがは、以外に甘いものに合うそうです。
オリバナナ+蒸しょうが って、最強かも(o^∇^o)ノ